概要
この記事では、Zoom Phoneに関するよくある質問と推奨されるトラブルシューティングについて説明します。
目次
- Zoomデスクトップクライアントまたはモバイルアプリに「電話」タブが表示されないのはなぜですか?
- 通話時のトラブルについて
- 国際フリーダイヤルに電話をかけることはできますか?
- 削除したボイスメールを復元できますか?
- 削除した録音を復元できますか?
- 無制限通話プランを利用している場合、共有回線グループからの直接転送や打診転送には料金がかかりますか?
- 参考
Zoomデスクトップクライアントまたはモバイルアプリに「電話」タブが表示されないのはなぜですか?
一部のデバイスでは「電話」タブが表示され、他のデバイスでは表示されない (たとえば、データ通信中に携帯電話では表示されるが、相手のコンピューターでは表示されない)場合は、アプリケーションのバージョンまたはネットワーク/ファイアウォールの問題である可能性があります。
デスクトップクライアントまたはモバイルアプリに「電話」タブが表示されない場合は、アカウントに問題がある可能性があります。管理者に連絡して内線番号を割り当てを依頼してください。
クライアントまたはアプリからサインアウトして再度サインインしてみることもできます。
通話時のトラブルについて
Zoom Phoneで通話を行う際にトラブルがあった場合の、一般的なトラブルシューティングを教えてください
以下をお試しください。
- Zoom Phoneの障害が発生していないかを確認する
- お使いのネットワークに障害が発生していないかを確認する
- 端末を再起動する
- OSのアップデートを行う
- アプリのアップデートを実施する
- アプリをアンインストールして、再インストールを行う
- 端末からZoomアプリを完全に削除する
- ルーターの再起動を行う
- お使いのネットワークを別のネットワークに切り替える
例:Wi-Fi接続からスマートフォンテザリング等でネットワークを切り替える - ネットワーク診断を実施し、ネットワークに問題がないかを確認する
<ネットワーク診断の手順>
1.Zoomアプリを起動し、サインインする
2.Ctrl + Alt +Shift + D を同時に押す
3.「高度な診断」画面の「スマートテスト」タブが表示されるので、「電話テスト」をクリックする
4.「電話テスト」画面が表示されるので、「Test」をクリックする
5.マイク許可のポップアップが出るので「許可」をクリックする
6.テストが開始されるので、終了するまで待機する - セキュリティソフトでZoomPhoneの通信がブロックされていないかを確認する
- Zoom Phoneのネットワーク要件を満たしているか確認する
ZoomPhoneのネットワーク要件は以下の通りです。すべての通信経路で許可されているかをご確認ください。
接続先のIPアドレスは定期的に更新されるものであるため、最新状態が適用されているのかもご確認ください。
※★マークがついているものは必須項目です。
※ファイアウォールでは、IP(URL)/Port向けのアウトバウンド通信を許可してください。(リターン接続の許可も併せて必要です。)
▼Zoomサポートページ
Zoomのネットワークファイアウォールまたはプロキシサーバーの設定
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0060561
└★Zoomのファイアウォール ルール:
Zoomサービス全般、ミーティングを利用するために必要な通信
└★Zoom Phone向けのファイアウォール ルール:
Zoom Phoneを利用するために必要な通信
└★証明書検証向けのファイアウォール ルール:
Zoomアプリで証明書検証をするために必要な通信
└Zoom CDN:
Zoomウェブサイトからのレコーディングなどのアセット配信を最適化するために使用する通信
▽注意事項
・Zoom PhoneでのWeb Proxyの利用 (TCP 443) は、以下の理由でご利用いただけません。
∟Zoom PhoneのトラフィックはTCP 5091とUDP 20000-64000であり、Web Proxyを通過しないため
・Zoom PhoneでのVPNの利用は、以下の理由で非推奨です。
∟VPNのパフォーマンスの影響を受けるため
∟VPN接続先のロケーションからZoomに接続するので、ネットワーク経路が最適化されていないため
「申し訳ありませんが通話をお繋ぎできません。お客様のサービスプランはご対応しておりません」のようなメッセージが再生され、発信できません
以下をご確認ください。
- 発信者にZoom Phoneのプランが割り当てられているかを確認する
発信者に適切な通話プラン(パッケージ)が割り当てられていない可能性が考えられます。
Zoom Phoneでは、日本無制限プランなどの有料プランが発信者に割り当てられていないと(Zoom Phoneベーシックプランの状態だと)、外線発信を行うことができません。 - 発信者に発信電話番号が割り当てられているかを確認する
- 事象が発生したユーザーの「国 / 地域」が「日本」になっていることを確認する
事象が発生したユーザーにてZoomウェブポータルサイトにサインインいただき、左側メニューの「電話」>「設定」タブ>「国 / 地域」箇所をご確認ください。
「日本」に設定されていない場合は、「日本」に変更してください。
- Zoomアカウントの「国/地域の呼び出しを有効にする」箇所で「日本」が設定されているかを確認する
オーナーまたは管理者にてZoomウェブポータルサイトにサインインいただき、左側メニューの「アカウント管理」 > 「請求」>「現在のプラン」タブ>「Zoom Phone」箇所の「国/地域の呼び出しを有効にする」をクリック>「コールアウト」タブ>「デフォルトの国/地域」をご確認ください。
「日本」にチェックが付いていない場合は、チェックを付けて保存してください。
通話中に架電者もしくは受電者どちらかの音声が聞こえなくなります
以下をご確認ください。
- IPv4 over v6の機能が有効になっていないかを確認する
本機能が有効になっている場合、片方向または両方向の音声が聞こえないといった事象が発生する可能性がございます。本機能が有効になっていないか、ご契約ネットワークのサービスプロバイダへお問い合わせの上ご確認ください。
Zoom Phoneの通話が切断されるのはなぜですか?
ネットワークの問題である可能性があります。以下をお試しください。
- 別のネットワーク接続で電話をかける
- データを使用するモバイルデバイスから電話をかける
- 他のネットワークで通話が切断されない場合は、通話が切断されているネットワークでZoom Phoneのネットワーク要件を満たしているか確認する
ZoomPhoneのネットワーク要件は以下の通りです。すべての通信経路で許可されているかをご確認ください。
接続先のIPアドレスは定期的に更新されるものであるため、最新状態が適用されているのかもご確認ください。
※★マークがついているものは必須項目です。
※ファイアウォールでは、IP(URL)/Port向けのアウトバウンド通信を許可してください。(リターン接続の許可も併せて必要です。)
▼Zoomサポートページ
Zoomのネットワークファイアウォールまたはプロキシサーバーの設定
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0060561
└★Zoomのファイアウォール ルール:
Zoomサービス全般、ミーティングを利用するために必要な通信
└★Zoom Phone向けのファイアウォール ルール:
Zoom Phoneを利用するために必要な通信
└★証明書検証向けのファイアウォール ルール:
Zoomアプリで証明書検証をするために必要な通信
└Zoom CDN:
Zoomウェブサイトからのレコーディングなどのアセット配信を最適化するために使用する通信
▽注意事項
・Zoom PhoneでのWeb Proxyの利用 (TCP 443) は、以下の理由でご利用いただけません。
∟Zoom PhoneのトラフィックはTCP 5091とUDP 20000-64000であり、Web Proxy を通過しないため
・Zoom PhoneでのVPNの利用は、以下の理由で非推奨です。
∟VPNのパフォーマンスの影響を受けるため
∟VPN接続先のロケーションからZoomに接続するので、ネットワーク経路が最適化されていないため
通話品質を向上させるにはどうすればよいですか?
以下をご確認ください。
-
Zoom Phoneのネットワーク要件を満たしているか確認する
ZoomPhoneのネットワーク要件は以下の通りです。すべての通信経路で許可されているかをご確認ください。
接続先のIPアドレスは定期的に更新されるものであるため、最新状態が適用されているのかもご確認ください。
※★マークがついているものは必須項目です。
※ファイアウォールでは、IP(URL)/Port向けのアウトバウンド通信を許可してください。(リターン接続の許可も併せて必要です。)
▼Zoomサポートページ
Zoomのネットワークファイアウォールまたはプロキシサーバーの設定
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0060561
└★Zoomのファイアウォール ルール:
Zoomサービス全般、ミーティングを利用するために必要な通信
└★Zoom Phone向けのファイアウォール ルール:
Zoom Phoneを利用するために必要な通信
└★証明書検証向けのファイアウォール ルール:
Zoomアプリで証明書検証をするために必要な通信
└Zoom CDN:
Zoomウェブサイトからのレコーディングなどのアセット配信を最適化するために使用する通信
▽注意事項
・Zoom PhoneでのWeb Proxyの利用 (TCP 443) は、以下の理由でご利用いただけません。
∟Zoom PhoneのトラフィックはTCP 5091とUDP 20000-64000であり、Web Proxy を通過しないため
・Zoom PhoneでのVPNの利用は、以下の理由で非推奨です。
∟VPNのパフォーマンスの影響を受けるため
∟VPN接続先のロケーションからZoomに接続するので、ネットワーク経路が最適化されていないため - Zoom Phoneの推奨ネットワーク統計を確認する
- ご使用の音声デバイス(ヘッドセット等)の性能に問題がないかを確認する
- ご使用の端末のメモリの空き容量など、端末に負荷がかかっているかを確認する
- ヘッドセットやマイクをBluetooth接続している場合、他2.4GHz帯域デバイス(Wi-Fiルーター、電子レンジ、ワイヤレスマウスなど)と信号干渉が発生していないかを確認する
-
ダッシュボードの通話ログでネットワークの状態を確認する
※ダッシュボードのご利用にはビジネスプライン以上のご契約が必要です。
Zoomデスクトップクライアントまたはモバイルアプリが鳴らないのはなぜですか?
以下を確認してください。
- 事象が発生したユーザーのプロフィールでタイムゾーンが正しく設定されているかを確認する
事象が発生したユーザーにてZoomウェブポータルサイトにサインインいただき、左側メニューの「プロフィール」>「タイムゾーン」箇所をご確認ください。
- 該当のユーザーの営業時間が正しく設定されているかを確認する
事象が発生したユーザーにてZoomウェブポータルサイトにサインインいただき、左側メニューの「電話」>「設定」タブ>「通話処理」>「営業時間」箇所をご確認ください。
- 意図した営業時間が設定されているか
- 「サービス一時停止」になっていないか
- 「通話の処理」の設定で、「Zoom Phone Appliance Apps 」「Zoom Desktop Apps 」「Zoom Mobile Apps」が有効になっているか
- 意図した営業時間が設定されているか
- Zoomデスクトップクライアントもしくはモバイルアプリに、該当のユーザーにて正しくサインインしているかを確認する
- アプリのステータスが「取り込み中」になっていないかを確認する
- モバイルアプリの場合
- 端末にて集中モード、おやすみモード、フォーカスモード、省電力モード等が設定されていないかを確認する
- iPhoneの場合
- モバイルアプリにサインイン>「詳細」>「一般」>「Zoomを使用していないときに電話を受けるには、CallKitを使用してください」設定がオンになっているかを確認する
- モバイルアプリにサインイン>「詳細」>「一般」>「Zoomを使用していないときに電話を受けるには、CallKitを使用してください」設定がオンになっているかを確認する
- 端末にて集中モード、おやすみモード、フォーカスモード、省電力モード等が設定されていないかを確認する
特定のエラーコードが表示されるのはなぜですか?
エラーコードの記事を確認してください。
エラーコードは、エラー通知に表示されるコードの最後の3桁です。
国際フリーダイヤルに電話をかけることはできますか?
Zoom Phone は、国際フリーダイヤル番号(またはユニバーサル国際フリーダイヤルサービス番号)への通話をサポートしていません。番号に接続できないことを示すエラーメッセージが表示されます。
削除したボイスメールを復元できますか?
削除したボイスメールを復元することはできません。
管理者がボイスメールの文字起こしを有効にしている場合は、ボイスメールの文字起こしが記載されたメール通知が届きます。このメールにアクセスしてボイスメールを読むことはできます。また、ボイスメールのMP3ファイルをダウンロードして安全に保管することもできます。
削除した録音を復元できますか?
削除された通話録音を復元することはできません。
管理者が通話録音の文字起こしを有効にしている場合は、録音の文字起こしを含むメール通知は届きません。通話録音のMP3ファイルをダウンロードして安全に保管することもできます。
無制限通話プランを利用している場合、共有回線グループからの直接転送や打診転送には料金がかかりますか?
打診転送はユーザーが開始し、ユーザーに割り当てられた無制限通話プランを利用するため、料金は発生しません。
ただし、直接転送はユーザーが開始するものではなく、このタイプの通話には無制限プランのユーザーが関連付けられていないため、料金が発生します。
参考
Zoomヘルプセンター「Frequently asked questions about Zoom Phone」:
https://support.zoom.com/hc/en/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0065328
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。