概要
ユーザーは事前登録が必要なウェビナーをスケジュールする際、ブランディング設定で事前登録ページをカスタマイズすることができます。
ブランディング設定では、配色・タイトル・バナー・ロゴ・講演者の説明やプロフィール写真などの講演者情報を自由にカスタマイズすることができます。講演者情報は、ウェビナーの招待メールと登録者確認メールに記載されます。また、ウェビナー参加後の URL を指定することや、登録リンクを Facebook や LinkedIn で共有する際の SNS 向けの説明文をカスタマイズすることもできます。
アカウント内すべてのウェビナーの事前登録ページをカスタマイズしたい場合、事前登録ページのカスタマイズ(アカウント内のすべてのウェビナー)をご参照ください。
前提条件
- Zoom ウェビナーライセンス(参加人数が100人、500人、1000人、または3000人対応)
- 事前登録が必要なウェビナーであること
操作
ウェビナーのブランディング設定へのアクセス
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- 「ウェビナー」をクリックします。
- 事前登録ページのカスタマイズをしたいウェビナーの名前をクリックします。
- 「ブランディング」タブをクリックします。
ウェビナーのブランディング設定をカスタマイズする
<タイトル>
タイトルは事前登録ページの上部中央にタイトルを表示されます。
- タイトルセクションで「編集」をクリックします。
- タイトルを変更し、「保存」をクリックします。
初期設定では「ウェビナー登録」で設定されています。
<バナー>
事前登録ページの上部に表示されるバナーを追加することができます。
バナーは以下の条件を満たす必要があります。
・フォーマット :GIF、JPG / JPEG、または 24-bit PNG(アルファ/透過設定は可)
・サイズ: 1280px x 1280px(最大)
・最大ファイルサイズ:1024KB
- バナーセクションで「アップロード」をクリックします。
- コンピュータに保存しているバナーに設定したい画像を検索し、選択します。
- 画像がアップロードされ、事前登録ページに表示されます。表示されない場合は、要件を満たしているか確認してください。
<ロゴ>
登録ページの右端に表示されるロゴを追加することができます。
ロゴは以下の条件を満たす必要があります。
・フォーマット :GIF、JPG / JPEG、または 24-bit PNG(アルファ/透過設定は可)
・サイズ:640px × 200px(推奨)、600px × 600px(最大)
・最大ファイルサイズ:1024KB
- ロゴセクションで「アップロード」をクリックします。
- コンピュータに保存しているロゴに設定したい画像を検索し、選択します。
<講演者>
事前登録ページに講演者(=パネリスト)の情報を追加することができます。
- 講演者セクションで「講演者を追加する」をクリックします。
- 講演者のプロフィール画像を追加する場合、「アップロード」をクリックします。
プロフィール画像は以下の条件を満たす必要があります。
・フォーマット :JPG / JPEG、または 24-bit PNG
・サイズ:200px × 200px(推奨)、400px × 400px(最大) - 講演者の氏名、タイトル(役職)、組織、個人情報(略歴)を入力します。
注意:氏名は必須項目です。 - [保存] をクリックします。
- 講演者を追加する場合は、別の講演者を追加をクリックし、手順 1~4 を繰り返します。
注意:
・ウェビナーの招待メールとウェビナーの出席者確認メールにも講演者の情報が記載されます。
・所属アカウントの管理者が出席者招待メールのテンプレートまたは事前登録確認メールのテンプレート(ウェビナー設定ページ)を編集している場合、講演者の情報はメールに掲載されません。 メールに講演者情報を掲載するには、管理者がメールのテンプレートを編集し、「復元」ボタンを使用します。※「復元」ボタンを使用する前に、元のテンプレートはバックアップを取っておくことをおすすめします。
・登録ページをモバイルブラウザで表示する場合は、講演者情報は表示されません。デスクトップブラウザで表示する場合にのみ表示されます。
<テーマ>
事前登録ページのテーマカラーを変更することができます。
- テーマセクションで「テーマを変える」をクリックします。
- 用意されているテーマから選ぶか、「カスタム」をクリックしてお好きな色のテーマを作成します。
- (カスタムをクリックした場合)
「テーマを変える」ダイアログが開きます。カラーコントローラで、「背景」、「ヘダーテキスト」、「ボタン」を好きな色に変更します。 - 「保存」をクリックします。
<参加後のURL>
参加リンクからウェビナーにアクセスし、ランチャーウィンドウを閉じていない場合、参加者は10分後に参加後の URL にリダイレクトされます。
▼ランチャーウィンドウ
- 参加後のURL セクションで「編集」をクリックします。
- リダイレクトさせたい URL を入力します。
初期設定では「https://zoom.us/postattendee」で設定されています。 - 「保存」をクリックします。
ウェビナーの最後に自動で開くウェビナー後アンケートを作成することもできます。
自動で開くアンケートの設定方法ついては、ウェビナー終了後、出席者へアンケートを表示させるをご参照ください。
<ソーシャルメディア共有説明>
登録リンクを Facebook や LinkedIn で共有する際の SNS 向けの説明文をカスタマイズすることができます。
- ソーシャルメディア共有の説明のセクションで「編集」をクリックします。
- Facebook または Linkedln でウェビナーを共有する際に含めたい説明を入力します。
- Facebook または Linkedln でバナーを表示させたい場合、「アップロードされたロゴまたはバナーを含める」にチェックを入れます。
- 「保存」をクリックします。
参照
Zoomヘルプセンター「Customizing webinar branding settings」:
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/115002548166
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。