概要
スケジュール作成特権は、ユーザーまたは管理者が次の目的で使用できるように設計されています。
- スケジュール作成特権を割り当てられたユーザーは、代理でミーティングを予約することが可能です。 両方のユーザーがウェビナーライセンスを持っている場合は、ウェビナーを予約することも可能です。
- 自分とスケジュール作成特権を割り当てられたユーザーのユーザータイプは、ライセンス発行済みである必要があります。
- スケジュール作成特権を持つユーザーは、代理でスケジュールしたミーティングの代替ホストとして管理することが可能です。
注意:他のユーザーのミーティングを編集またはキャンセルするときに 3003 エラーが発生した場合は、スケジュール作成特権が変更されていないか確認してください。 また、自分とスケジュールを作成しているユーザーが両方ともライセンス ユーザーであることを確認します。
スケジュール作成特権が付与されたユーザーが代理でスケジュールする方法については、スケジュール作成特権で他のユーザーのミーティングを代理でスケジュールするをご参照ください。
前提条件
- 両方のユーザーのユーザータイプは、ライセンス発行済みである必要があります
- 両方のユーザーが同一アカウント内である必要があります
- ウェビナーの場合、両方のユーザーがウェビナーアドオンを持っている必要があります
スケジュール作成特権を設定する
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- [設定]をクリックします。
- [その他]セクションをクリックします。
- [スケジュールする権限を付与する人は] の横にあるプラス記号(+)をクリックします。
- テキストボックスにスケジュール作成特権を付与したいユーザーのユーザー名かメールアドレスを入力します。
※注意:スケジュール作成特権を付与するユーザーは同一アカウント内、ライセンス済みのユーザーである必要があります。 - [割り当て]をクリックします。
- ユーザーが正常に割り当てられると、[スケジュールする権限を付与する人は]の下に表示されます。
※注意:スケジュールを設定する前に、Zoomデスクトップクライアントからサインアウトしてから再度サインインする必要があります。
参考
Zoomヘルプセンター「Scheduling privilege」:
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/201362803
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。