概要
チャットの自動保存を有効にすると、ミーティングのホストとウェビナーのホスト/パネリストは、ミーティング中およびウェビナー中のチャットをコンピューターに自動的に保存できるため、ミーティングまたはウェビナーの開始後にチャットのテキストを手動で保存する必要がありません。
注:Zoomモバイルアプリからミーティングまたはウェビナーを開始した場合、ミーティング/ウェビナーのチャットは保存されません。
前提条件
- アカウントオーナーまたは管理者権限
設定方法
アカウント設定
- アカウント設定を編集する権限のある管理者として、Zoomウェブポータルにサインインします。
- 「アカウント管理」>「アカウント設定」 の順にクリックします。
下記画面が表示されます。
- 画面を下にスクロールすると、[ミーティングにて(基本)]という項目の中に、
[チャット自動保存]という箇所がございます。
[チャット自動保存]設定が有効であることを確認します。
設定が無効の場合、トグルを切り替え、設定を有効にします。
認証ダイアログが表示されますので、[有効にする] を選択します。
▼アカウント内のすべてのユーザーにこの設定を強制させる方法
「チャット」設定にロックをかけると、「チャット自動保存」設定にもロックがかかります。
「チャット」設定をロックする方法につきましては以下の記事をご参照ください。
・ミーティング中のチャット機能を有効にする
※「チャット自動保存」の鍵型アイコン()をクリックすると、以下の文言が表示されます。
グループ設定
グループは事前に作成する必要があります。
作成方法につきましては下記の記事をご参照ください。
・5.グループを新たに追加する
- グループ設定を編集する権限のある管理者として、Zoomウェブポータルにサインインします。
- 管理者>ユーザー管理>グループ管理 の順にクリックします。
- 設定を有効にしたいグループの[表示]ボタンをクリックします。
- 「プロフィール」タブが表示されます。
- 「ミーティング」タブをクリックします。
以下のような画面が表示されます。 - 画面を下にスクロールすると、[ミーティングにて(基本)]という項目の中に、
[チャット自動保存]という箇所がございます。
[チャット自動保存]設定が有効であることを確認します。
※設定が無効の状態でグレーアウトし、トグル切り替えができない場合は、
管理者様が設定を制限しています。管理者様へ別途ご相談ください。
設定が無効の場合、トグルを切り替え、設定を有効にします。
認証ダイアログが表示されますので、[有効にする] を選択します。
▼グループ内のすべてのユーザーにこの設定を強制させる方法
「チャット」設定にロックをかけると、「チャット自動保存」設定にもロックがかかります。
「チャット」設定をロックする方法につきましては以下の記事をご参照ください。
・ミーティング中のチャット機能を有効にする
※「チャット自動保存」の鍵型アイコン()をクリックすると、以下の文言が表示されます。
ユーザー設定
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- 個人>設定>ミーティングタブ の順にクリックします。
下記画面が表示されます。 - 画面を下にスクロールすると、[ミーティングにて(基本)]という項目の中に、
[チャット自動保存]という箇所がございます。
[チャット自動保存]設定が有効であることを確認します。
設定が無効の場合、トグルを切り替え、設定を有効にします。
※設定が無効の状態でグレーアウトし、トグル切り替えができない場合は、
管理者様が設定を制限しています。管理者様へ別途ご相談ください。
参考
Zoomヘルプセンター「Enabling auto saving chats」:
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。