概要
「ミーティング参加時にビデオをオフにする」を有効にすることで、自身がミーティングに参加する際にデフォルトでビデオをオフにすることができます。
ビデオをオンにしたい場合は、ユーザーが手動でビデオをオンにする必要があります。
この設定は、ミーティングがまだ開始されていない場合や、ミーティングに遅れて参加する場合に有効です。
ミーティング参加時にマイクをミュートにする方法につきましては以下の記事をご参照ください。
・ミーティング参加時にマイクをミュートに設定する方法
目次
前提条件
-
Zoomデスクトップクライアント
- Windows:5.0.0以降
- macOS:5.0.0以降
- Linux:5.0.0以降
-
Zoomモバイルアプリ
- Android:5.0.0以降
- iOS:5.0.0以降
設定方法
Windows|macOS|Linux
ビデオ設定で変更する方法
- Zoomデスクトップクライアント(アプリ)にサインインし、画面右上の「歯車」アイコンをクリックします。
-
「設定」画面が表示されます。
「ミーティングとウェビナー」をクリックします。
- 「自分のカメラをオフにしたままにする」のトグルを有効にします。
会議参加時に設定する方法
- Zoomデスクトップクライアント(アプリ)にサインインし、「参加」をクリックします。
-
「ミーティングに参加」画面が表示されます。
ミーティングID/名前を入力し、「マイビデオをオフにする」にチェックを付けます。
- 「参加」をクリックします。
Android|iOS
ビデオ設定で変更する方法
- Zoom モバイルアプリにサインインします。
- 画面の下部にある「詳細」をタップします。
- 「詳細」画面が表示されます。
「ミーティング」をタップします。
- 「ミーティング設定」画面が表示されます。
「マイビデオを常にオフにする」(Android)または「マイビデオをオフにする」(iOS)の横にあるトグルをタップし、設定をオンにします。
会議参加時に設定する方法
- Zoom モバイルアプリにサインインします。
- 「参加」をタップします。
-
「ミーティングに参加」画面が表示されます。
ミーティングID/名前を入力、「マイビデオをオフにする」のトグルをタップし、設定をオンにします。
- 「参加」をタップします。
参考
Zoomヘルプセンター「Enabling Turn off my video when joining meeting」:
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。