概要
従来の電話を利用して直接ミーティングに参加することができます。
次のような場合に便利です:
- コンピューターにマイクやスピーカーがない。
- iOSまたはAndroidスマートフォンを持っていない
- ビデオやVoIP(コンピューターの音声)用のネットワークに接続できない。
目次
前提条件
- ミーティングやウェビナーを主催するユーザー(ホスト)が所属するアカウントがProアカウント以上(フリーダイヤル用のオーディオプランアドオンに加入していること)
- ミーティングまたはウェビナーに電話で参加する場合
- ミーティングやウェビナーを主催するユーザー(ホスト)が所属するアカウントが電話による参加を許可している(オーディオタイプのユーザー設定)
- 予定されているミーティングに電話で参加する場合
- ミーティングのホストが電話による参加を許可している(ミーティングスケジュール設定のオーディオ設定)
- ウェビナーに電話で参加する場合
- ウェビナーを主催するユーザー(ホスト)が所属するアカウントが電話による参加を許可している (ウェビナー参加者に番号からダイヤルすることを許可するアカウントレベルの設定)
- ウェビナーのホストが電話による参加を許可している (ウェビナースケジュール設定のオーディオ設定)
ズームダイヤルイン番号
Zoom には、多くの国で利用できる有料番号があり、すべてのプランに含まれています。
利用可能なダイヤルイン番号は、ホストの音声サブスクリプションと設定によって異なります。
ミーティングの招待状にあなたの国のローカル番号が記載されていない場合は、Zoomの国際ダイヤルイン番号のより広範なリストがあります。番号がリストにない場合、または一部の番号の代わりにアスタリスク (***) が付いている場合は、現在サインインしているアカウントではその番号を使用できないことを意味します。
Zoom Phoneライセンスをお持ちの場合は、使用料金が発生することなく、Zoom Phoneを使用してミーティングまたはウェビナーにダイヤルインできます。
ミーティングまたはウェビナーの招待状にダイヤルイン番号を表示させる方法
- ZoomミーティングまたはZoomウェビナーをスケジュールします。
※スケジュール時に「オーディオ」箇所を「電話」もしくは「両方」に設定し、鉛筆アイコンからダイヤルインの国/地域を選択します。
選択した国/地域のダイヤルイン番号が、ミーティングまたはウェビナーの招待状に表示されます。
詳細につきましては、以下のサポートページをご参照ください。
・ミーティングを予約する(スケジュールする)
・ウェビナーを予約する(スケジュールする) - スケジュールしたミーティングまたはウェビナーの「招待状をコピー」をクリックします。
- 「招待状をコピー」画面が表示されます。
「場所別のダイヤル」箇所に、選択した国/地域のダイヤルイン番号が表示されていることを確認し、電話で参加する参加者に招待状を送信します。
電話のみでミーティングまたはウェビナーに参加する方法
-
ホストから送られてきた招待状を確認し、「場所別のダイヤル」箇所に記載されている番号にダイヤルします。
※国際通話用ダイヤルイン番号のリストからも番号を確認することができます。
※市外局番に電話した場合、キャリア料金が適用されます。 - ミーティングIDまたはウェビナーIDを入力することを促されます。
ホストにより提供される9桁、10桁、または11桁のミーティングIDを入力し、それに続いて#を入力してください。 - ミーティングが開始されておらず、ホストの前に参加が有効でない場合は、ミーティングを開始するためにホストキーを入力することを促されるか、参加者の場合は待機するために#を押すことを促されます。
- 一意の参加者IDを入力するよう促されます。これは、コンピューターまたはモバイルデバイスで参加した場合、またはウェビナーのパネリストである場合にのみ適用されます。スキップする場合は、#を押します。
- ミーティングまたはウェビナーのパスコード入力を求められ、その後に #を入力するよう求められる場合があります。このパスコードは、ホストから提供されるミーティングまたはウェビナーの招待状に含まれます。
後でコンピューターまたはモバイルデバイスから参加する場合は、参加者IDを入力して電話とデバイスのセッションをバインドし、電話で話すときにビデオを表示できます。ミーティングまたはウェビナーに参加した後に参加者IDを入力するには、 電話で#参加者 ID#を入力します。
参考
Zoomヘルプセンター「Joining a meeting or webinar by phone」:
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/201362663
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。