概要
ダッシュボードを使用すると、アカウントのオーナーや管理者は、全体的な使用状況から会議中のデータに至るまでの情報を確認することができます。このデータを使用して、問題を分析したり、ユーザーが社内でどのように会議を開催しているかを調査することが可能です。
ダッシュボードデータは毎日12:00GMTに更新されます。データはダッシュボードに12か月間保存されます。
前提条件
- ビジネス、教育、またはエンタープライズプランを契約していること
- アカウントオーナー、またはダッシュボードの表示権限を有する管理者であること
ダッシュボードページへの行き方
- Zoomポータルへログイン
- ダッシュボードをクリック
ダッシュボードホームページ
ダッシュボードタブでは、使用状況に関する統計情報が表示されます。日付を指定して期間で絞り込むことも可能です。
■トップ10ユーザー
ミーティング時間が長い上位10人のユーザーが表示されます。他にも、「ミーティング」「メッセージ」等でも表示させることが可能です。
■用途
1日当たりのアカウント全体のミーティング開催数が表示されます。他にも、「ミーティング時間(分)」「参加者」等も表示させることが可能です。
■ロケーション
参加者のロケーションに基づいて、どこからミーティングに参加しているのかが表示されます。
■月ごとのミーティング数
ひと月当たりのアカウント全体のミーティング開催数が表示されます。
■デバイス
アカウント全体のミーティング参加時の仕様デバイスの割合と台数が表示されます。
■Zoomアプリバージョン
アカウント全体のご利用Zoomアプリのバージョンが表示されます。
ミーティング
ミーティングでは、ライブ配信中のミーティングの合計と、過去に開催されたミーティング数を確認することができます。
■ライブミーティング
ライブ配信中のミーティングの一覧が表示されます。
■以前のミーティング
過去に行なったミーティングの一覧が表示されます。
会議終了後、反映までに時間がかかる場合があります。
■ミーティング詳細
ミーティングIDを選択すると、開催されたミーティングに関する詳細が表示されます。この情報には、ユーザーの接続元やネットワーク品質の情報などが含まれます。
参加者名を選択すると、ビデオ、オーディオ、共有コンテンツの送受信における接続品質を示す、リアルタイムのグラフを確認することもできます。ダッシュボードでは次の項目を確認できます。
- ビットレート: 転送可能な1秒あたりのビット数。
- レイテンシー:パケットが一つの場所から他の場所へ移動するのにかかる時間。Zoomでは、オーディオ、ビデオ、または画面共有がパケットに含まれます。
- ジッタ:受信パケットの遅延の変動。
- 平均ロス率:パケットロス(宛先に到着しなかったパケット)の平均。
- 最大ロス率:パケットロス(宛先に到着しなかったパケット)の最大量。
参考
Zoomヘルプセンター 「Getting started with Dashboard」:
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/204654719
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。