概要
クラウド記録では以下のようなことを行うことができます。
- ライセンスユーザーに対して自動的に有効になります
- Zoom デスクトップクライアント、Zoom モバイルアプリで開始できます
- ビデオ、オーディオ、およびチャットのテキストがZoomクラウドに記録されます
- アクティブスピーカー、ギャラリービュー、共有画面など、複数の異なるレコーディングレイアウトで記録することができます
- コンピューターにダウンロードするか、ブラウザよりストリーミング再生で視聴することができます
- クラウド記録の視聴時にパスコードを要求したり、有効期限を設定したりすることもできます
前提条件
- Pro、Business、またはEnterpriseアカウント
- ライセンスユーザー
-
Zoom デスクトップクライアント
- Windows:3.5以降
- macOS:3.5以上
- Linux: 3.5以降
-
Zoom モバイルアプリ
- Android:3.5以上
- iOS: 3.5以上
クラウドレ記録の制限
-
クラウドの記録を視聴できるようにするための処理に、おおよそ記録した時間の約2倍かかります。場合によっては最大24時間ほどかかかるケースもあります。
例.ミーティングで30分のクラウド記録を実施した場合、処理時間は30〜60分ほどかかります。 -
クラウド記録は、非言語的なフィードバックやミーティングリアクションを記録しません 。
- クラウド記録のセキュリティ保護の観点から、クラウド記録をWebサイトに埋め込むことはできません。
クラウド記録を視聴する
- Zoom ウェブポータルへサインインします。
-
「記録」をクリックします。
- 議題名をクリックします。
- ビデオをクリックします。
-
クラウド記録が再生されます。
- (オプション)再生速度を変更したい場合、右下の「速度」より再生速度を変更することができます。
- (オプション)ビューを変更したい場合、右下の「」よりギャラリービューかアクティブスピーカーに変更することができます。
※クラウド記録のレイアウト設定で「アクティブなスピーカー、ギャラリービュー、および共有画面をそれぞれ録画」が有効になっていて、アクティブなスピーカー、ギャラリービューのどちらも有効になっている必要があります。
ヒント)クラウド記録のレイアウト設定やミーティング中に利用した機能に基づいて、さまざまなレイアウトのクラウド記録が表示されます。ファイル名をクリックすることでファイルを視聴したり・ダウンロードすることが可能です。
ファイルの種類
- スピーカービューとの共有画面 - スピーカービューの映像+音声+共有共有のmp4ファイル
- ギャラリービューとの共有画面 - ギャラリービューの映像+音声+共有画面のmp4ファイル
- スピーカービュー - スピーカービューの映像+音声のmp4ファイル
- ギャラリービュー - ギャラリービューの映像+音声のmp4ファイル
- 共有画面 - 音声+共有画面のmp4ファイル
- 音声のみ - 音声のみのm4aファイル
- チャットファイル - ミーティング内で行われたチャットのtxtファイル
参考
Zoomヘルプセンター「Cloud recording」:
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/203741855
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。