概要
現在のオーナー(=オーナーID)は、オーナー権限を別のユーザーに譲渡することができます。オーナーのみがオーナーを変更できます。
オーナーがすでに会社を辞めているが、オーナーのメールアドレスへまだアクセスできる場合は、そのパスワードをリセットして、Zoomアカウントへのアクセスを取得します。
前提条件
- 現在のオーナーを保有しているユーザーであること
- プロ、ビジネス、エンタープライズ、APIアカウントプランをご契約であること
操作手順
新規オーナーをアカウント管理者にする
(既に新規オーナーがアカウント管理者の場合、対応不要です。)
- オーナー権限を保有するユーザーでZoomウェブポータルにログイン
- ユーザー管理>ユーザー画面へ
- 新規オーナーがZoomアカウントに存在しない場合、[+ユーザー追加する]よりユーザーを追加
- 新規オーナーの[編集]をクリック
- ユーザーの役割を[管理者]に変更
- [保存]をクリック
オーナー権限を譲渡する
- オーナー権限を保有するユーザーでZoomウェブポータルにログイン
- アカウント管理>アカウントプロフィール画面へ
- [オーナーを変更する]をクリック
- 新規オーナーのメールアドレスを入力
- [変更]をクリック
- 新規オーナーのメールアドレスが、アカウントプロフィールのページにオーナー表示されます。
※オーナー変更後、元オーナーのユーザーの役割は「管理者」となります。
参考
Zoomヘルプセンター「Changing the account owner」:
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/115005686983
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。